いろいろ写真館138

   宇治方面散策 2018.06.09-10
 

 宇治平等院・鳳凰堂。境内に謡曲「頼政」の古跡もあり。





 
圓城寺




 一休寺




 
三室戸寺




 
三室戸寺 あじさい苑



  ■次回登山は、6/13能登「七尾城山」へ■


   大阪の謡曲古跡めぐり 2018.03.29-30


 謡曲「江口」の古跡 江口の君堂・寂光寺
 大阪市東淀川区江口三丁目。西行法師が江口の里で時雨に遇い、雨宿りを乞うたが、女家主の遊女妙(たえ)に断られます。西行は「世の中を いとうまでこそかたからめ 仮の宿りを 惜しむ君かな」と歌を詠むと「世をいとう 人とし聞けば 仮の宿に 心とむなと 思うばかりぞ」と見事に返歌しました。その即興の歌が縁となり、妙は仏門に入り、余生を人々の相談にあてたとの事。妙亡きあと江口の人々が冥福を祈って立てたのが、江口の君堂だと言われています。区役所のページから抜粋。





 謡曲「芦刈」の古跡 田蓑神社
 大阪市西淀川区佃島一丁目。昔、難波に仲の良い夫婦がいました。生活苦のため、夫は芦を売り、妻は都へ奉公に出ました。妻が都から里へ戻ってくると、かっての夫は零落して行方不明でした。夫を探すうちにはからずも路上で巡り会いますが、夫は身を恥じて隠れます。二人はやがて心も通い合い元通り夫婦仲よく暮らしました。田蓑神社は淀川支流の佃にあり、昔は川岸に沿って芦が群生していた場所のようです。境内に謡曲芦刈ゆかりの地と云う石碑がありました。境内に相撲部屋があり、お相撲さんがたむろしてました。





 謡曲「呉服」の古跡 呉服神社  工事中




 謡曲「弱法師」の古跡




 謡曲「道明寺」の古跡



 ■次回登山は、5/3小松「茶臼山」へ■

 
   下呂温泉ドライブ 2018.04.26-27
 下呂温泉へ遊びに行った



 東海北陸自動車道のひるがの高原SAよりの「大日ヶ岳」。まだ未踏。




 同じく「白山」。右が「御前ヶ峰」で、左は「別山」。裏から見ると様子が違うな。




 山の上の「郡上八幡城」に車で登った。道が細くて怖かった。




 木造で、新しく建て替えたらしい。郡上八幡の踊りを紹介する「博覧館」があった。




 帰りは「御母衣湖」のほとりを通った。蕎麦の里に大きな水車があった。




 「荘川桜」は満開だった。






   ■次回登山は、4/28「蛇谷自然観察路」へ■



   飛騨紅葉ドライブ 2017.10.29-31


 老い先が短いので、暇さえあれば遊んでいる。愛車赤プリは、22万kmも走ったので、車を自動ブレーキ付の小さいのにした。ドライブが楽しい。ひるがの高原の分水嶺。右に流れると「庄川・日本海」。左に流れると「長良川・太平洋」。




 郡上八幡から高山へ抜ける「せせらぎ街道」




 下に平湯温泉が見えてきたら、山に雪が降ったらしいぞ。


 

 「平湯大滝」まで歩いて行った。大きな滝だった。




 目の前の尾根に「新穂高ロープウェー」が懸かっている。頂上から覗いているのは「西穂高岳」かな?。前方の白い山は「双六岳・樅沢岳」辺り?




 道の駅上宝よりの「焼岳」


          ■次回登山は、11/3-4「大台ケ原山」へ■



   有峰林道紅葉ドライブ 2017.10.26


 友達とドライブに出かけた。富山県の紅葉情報で有峰湖が最高との事で出発。




 有峰林道は有料。石川県のホワイトロードとは高い。1900円




 有峰森林文化村まで来たら、真っ白な「薬師岳」が見えた。有峰記念館の一階のレストランで昼食。そのあと薬師岳の登山口の「折立」まで行ってみた。2年前にここから薬師に登った。




 立山の方へ戻るつもりだったが、お天気が良いので、岐阜県の神岡へ通り抜ける事にした。




 有峰湖の東岸線は通行止めで、西岸線を走る。
















 神岡の方へ出るには、峠を幾つも越えねばならぬ。途中の鉄塔から有峰湖が見えた。




 飛越トンネルを抜け飛騨市に入る。途中の「森茂」という村で分岐があった。直進すれば「天蓋山」の登山口から、山吹峠へ抜ける道で、以前に通った事がある。右分岐に神岡と書いてあったので、近道かと思って入り込んだら、凄い道だった。くねくねと山肌を上ったり下りたり...。全く気が抜けない道だった。途中「乗鞍岳」が望まれた。



       ■次回登山は、10/28「立山・美女平散策」へ■



 
   琵琶湖の謡曲古跡巡り 2017.4.26-27
 琵琶湖の大津市辺りの謡曲古跡を久しぶりに周った。


 謡曲「望月」。守山宿の甲屋で起きた敵討ちの物語。




 謡曲「三井寺」。狂女が鐘楼で鐘を突き、親子が再会。園城寺(三井寺)




 謡曲「巴」「兼平」。木曽義仲の墓がある。芭蕉の墓もある。義仲寺。




 謡曲「兼平」。義仲と共に粟津で死んだ、今井兼平の墓。




 謡曲「源氏供養」。紫式部はこの寺で源氏物語を書いた。



        ■次回登山は、5/2「奥城山」へ■



  沖縄ドライブ 2017.2.24-27
  抗がん剤治療を受けていたが、だんだん身体への負担がひどくなり、日常の生活維持が難しくなって来た。いつも吐き気があり、手足が真っ赤になり、指先がしびれボタンのある服が着にくい。気力が出ない。横になると起き上がるのに一苦労である。頭までおかしくなってくる。自分では我慢強い方と思っていたが、3クールの終りの2/13に抗がん剤の錠剤を呑むのをやめて、医者の了解を得た。辛くてやめる人は多い様だ。


 2月末にまとまった休みが取れたので沖縄に出かけた。暖かいだろうし少しは気が落ち着くのではないかと、友達と沖縄でレンタカーを借りてドライブを計画した。思ったより天気が悪く、薬をやめたのになかなか身体の調子が戻らない。しかし食欲だけは出てきて吐き気は無くなった。これは有難い。


 小松空港より沖縄那覇夕方着。那覇国際通りの居酒屋で夕食。




 那覇首里城公園。15年ほど前に来た事がある。あまり記憶にない。その時は車いすの奥さんと一緒だった。




 公園内の建物で「舞へのお誘い」という無料公演を観る。足の運びが能楽と似ている。




 首里城正殿。右側から入り中も車イスで見学できる




 ハイビスカスが咲いていた。海岸線をドライブしてホテルへ。




 2日目3日目は「万座」のリゾートホテル泊。




 3日目は「水族館」までドライブ。日曜日で人が多くて閉口した。




 夜はホテル内で食事と沖縄舞踏鑑賞。翌日ホテルを早く出て、午後1時過ぎにはもう小松着。



             ■次回登山は、3/12「治郎平山」へ■



   称名滝・剣岳 2016.10.30-31 
  手術前に気晴らしに、山を眺めにドライブ


 
称名滝 快晴の日曜日。駐車場に入るのに大行列。徒歩で片道2kmほどある。なかなか遠い。
















 剣登山口の番場島を目指して山へ向かうと早月川を渡る。剱岳が見えてくる。












 すぐ横の「中山」登山口に車が10台程ある。うらやましい。



    ★次項2016年67回登山は、11/6「西山」へ★



  北信五岳 2016.10.15-16
  ホテルタングラムより斑尾山トレッキング。翌日周辺のドライブ。


 希望湖 信越トレイルが通る。妙高山の頭がのぞく。




 沼の原湿原 信越トレイルが通る。




 黒姫山 野尻湖より望む。




 妙高山 野尻湖より望む。




 斑尾山 野尻湖より望む。昨日登ったリフト頂上駅が見えた。


























 戸隠山連峰西岳 戸隠より白馬へ抜けた。大望峠にて。




 白馬村が近い。左の「鹿島槍ヶ岳」から、右の「白馬鑓ヶ岳」迄の北アルプス稜線だ。


 


  妙高高原 2016.05.02-03 
 妙高高原へドライブしてきた。昔登った妙高・火打・黒姫にまた登りたくなった。


 「アパリゾート上越妙高」に泊まり裏山に登った。








 妙高山 右端に白い火打山




 妙高山 いもり池。




 黒姫山 いもり池。




 妙高山 関山大洞原の菜の花畠。




 苗名滝 杉の原町








 
    北陸清響會 2016.07.17
   社中の発表会の写真を載せました






















  富士五湖 2015.03.29-31
 富士五湖へドライブへ行ってきた。


  本栖湖 千円札の富士はここ。風が無く逆さ富士見えると最高らしい。




 精進湖 大室山を抱いた子抱富士。




 西湖




 河口湖 夜でも見えた。




 山中湖 下は自衛隊の練習場らしい。




 白糸の滝 左端の滝以外は富士山の湧き水。




 忍野八海 湧き水の池が幾つもある。





  丹後謡曲古跡 2015.06.27-28
 能楽古跡を探して丹後半島をドライブした。


 元伊勢内宮皇大神社




 天岩戸神社 鎖が下がっている。




 大江山 日本鬼の交流館




 小野小町墓 京丹後市五十河。




 立岩 京丹後市間人。




 羽衣天女の里 京丹後市峰山。





 日光方面 2007.10 
 日光へドライブしてきました。


 谷川岳 谷川岳ロープウェイ天神平の登山口がある。




 吹割の滝












 日光白根山 日光白根山ロープウェイ頂上駅の登山口がある。




 男体山 戦場ヶ原。





  フランス旅行 2013.09
  医王山の三日後に海外旅行に出た。旅行の写真を少し載せる。悪しからず。


 
2013年09月29日(日)
 フランスの
「ナンシー市」は金沢市の姉妹都市である。ナンシー市庁舎で、姉妹都市提携の40周年の記念式典が行われた。市庁舎は世界遺産になっている「スタニラス広場」の一角にある。その市庁舎二階で式典は行われた。その式典終了後に窓から写した広場である。そのあと一階で「金沢市代表団歓迎昼食会」がありナンシー市長さんにご馳走になった。



 そのあと夕刻より近くの「ボワレル劇場」で加賀宝生の公演があった。公演を終えて広場に戻ったら、市庁舎がライトアップされていた。これが式典のあった市庁舎である。移動はすべて徒歩。



 
09月30日(月)
 
「パリ」に着いたが、パリでは地下鉄に乗れないと身動きが取れない。経験者に切符の買い方、乗り方を教えて貰って、実践に地下鉄に乗って、ルーブル美術館近くで降りて散歩してきた。ルーブルもライトアップされていて綺麗だ。ビラミットはルーブル美術館の入口である。



 
10月01日(火)
 今日は、パリ日本文化会館で開かれる「加賀百万石-金沢に開いたもう一つの武家文化」展の、内覧会がある。展覧会は明日が初日で12月の中頃まで開かれる。内覧会に招待されているが夕刻からなので、午前は一人で地下鉄にに乗り「オルセー美術館」を廻って来た。この写真が美術館である。元は鉄道の駅だったそうで、大きな時計が付いている。セーヌ川の畔にある。



 地下鉄で会場へ。これは「パリ日本文化会館」である。大きな建物でびっくりした。会場は広く「前田家と家臣たち」「茶の湯」「能楽」「工芸」の展示があった。金沢から色々の文化財を持ち込んで展示してあった。内覧終了後関係者のみで最上階で立食のレセプションがあった。



 会場のすぐ近くにエッフェル塔があり、最上階テラスからはビルの上に頭を出しているのが見える。夜風に吹かれてワインは気持ちいい。終了後地下鉄でホテルへ。地下鉄の乗り方は万全。



 
10月02日(水)
 今日は金沢百万石武家文化展の初日である。3時からパリ文化会館の中の劇場で、能楽のデモンストレーションがある。会館より凱旋門が近くなので、午前中に歩きに行く。凱旋門よりコンコルド広場まで続くシャンゼリゼ大通りを歩く。向こうに見える凱旋門からここまで歩いてきた。



 ここは「コンコルド広場」である。ナポレオンがエジプトより持ち帰ったというオベリスクが立ち、その両側に噴水がある。ここから先はチュイユリ公園で、ルーブルまで一直線に続いている。昨日オルセーの帰りに歩いたところだ。ここから又凱旋門まで歩いて戻ったが、足の裏に豆が出来て痛い。登山靴を持ってくるべきだった。観光客でも履いている人を見かける。3時からの公演無事終了。



 ナンシー市姉妹都市40周年記念式典       パリ文化会館で金沢のお松囃子公演



 
10月04日(金)
 成田から小松までの飛行機の中で、「白山が見えます」のアナウンスがあり、慌ててカメラを取り出し写した一枚だけの写真。





  飛騨ドライブ 2014.10
  籾糠山登山より2週間ほど後、「飛騨高山」まで遊んだ。わざわざ天生峠を越えて高山に入る。


 
行徳寺 「道宗道」の赤尾道宗の寺。



 
白川郷展望台






 天生峠 峠より大分降りた所が、紅葉が綺麗。






 
飛騨高山 





  上高地 2011.10
 乗鞍高原へドライブに行き、翌日天気が良かったので上高地を散歩してきた。


 
穂高連峰 河童橋



 焼岳 河童橋



 穂高連峰 



 霞沢岳 カラマツ



 明神岳 河童橋



表紙へ戻る