好きな山逍遥
2006.9.より登山順

 [番外] 入笠山 1955m  (長野県富士見町)140
第1回登山 2017.08.06. 

  2017年08月06日(日)初登山 ゴンドラ駅より



 
「入笠山」は初めての山である。名前だけは知っていた。鈴蘭が咲くらしい…くらいしか知らなかった。今度「霧ヶ峰」と一緒に登る山を探して「入笠山」を見付けた。「いりかさやま」と読むのかと思ったら「にゅうかさやま」だった。花の宝庫と言われているらしい。しかもゴンドラが動いているらしい。朝から登っても、下山後に自宅までは楽に戻れそうだ。しかも、私が足を踏み入れたことが無い「南アルプス」の一部になるらしい。富士見町という地名からして、頂上からは富士山をはじめ、南・中央・北アルプス、深田久弥の日本百名山の「22座」が見えるとの事だ。


 昨日は霧ヶ峰の八島湿原と車山湿原を歩き、車山に登って、八ヶ岳山麓のペンション村に素泊まりしていた。朝6時半頃に出て30分くらいで「富士見パノラマリゾート」の大きい駐車場に到着。





 どうも昨日今日と「マウンテンバイク」の競技があるようで、広い駐車場の一角を多くの車や自転車が占めている。昨日からキャンプして居るようだ。ゴンドラは8.00時から動くので、7.45分より切符販売開始と書いてある。








 建物の中を通り抜けて登ってみたら、ゲレンデにコースか作ってあり今日も競技がある様だ。








 その右側の方にゴンドラの駅が見えた。7.45分に下の切符売り場で、ゴンドラ往復1.650円の切符を購入。歩いてゴンドラ山麓駅に着く頃に、ゴンドラが動き出す。ここはもう標高1.050mとの事である。8人乗りのゴンドラである。標高差700mを登る。









 どうも今年は天気が不順だ。関東は20日以上も毎日雨が降っているようだ。


 今日も上は霧になってきた。
 

 8.15分にゴンドラ山頂駅。ここから入笠湿原に行くのだが、左の車道を歩くと湿原の上へ出る。直進して「入笠すずらん山野草公園」へ行く道を進む。色々の花が咲いている。
























 右側が広くて、お花畑が続き、八ヶ岳の展望台もあるようだが、今日は雲で、すぐ近くの八ヶ岳も見えぬようだ。道をそのまま直進して、入笠湿原の方へ進む。トガの森となり段々と降ってゆくと、入笠湿原に出る。8.40分。








 湿原の出入りには、鹿よけの門がある。向こうの方にピークが見える。入笠山の頂上だろうか?。


 ヤナギランが咲いている。





















 湿原を出て登ると小屋があり、トイレ屋がある。しばらく林道に沿った歩道を行くと、林道の三差路に出る。9.05分、ここからまた門を入って「御所平のお花畑」に入る。広い斜面に色々の花が咲いている。大きくジグザグに登って行く。
























 お花畑を抜けて右側の林に入り、初めの最後の登りとなる。岩がごつごつとしてくる。10.00時に突然に頂上に到着。広い頂上で真ん中に、標識と方位版と三角点がある。








 諏訪湖が見える。








 こちらは松本市辺りかなー。




 こちらは登って来た方面。八ヶ岳が目の前と思われる。晴れていれば、富士山・南アルプス・中央アルプス・北アルプスが見え、百名山が22山見えるとの事であるが、そううまくは行かぬものだ。




 40分居て早い昼食。10.40分に下山開始。裏登山道を降りて林道へ出る。「首切り清水」を通り「大阿原湿原」へ向かう。ここまで足を延ばすパーティは少なくて、静かになる。11.20分に「大阿原湿原」に到着。湿原一周は諦めて、中心部まで入り眺めて戻る。湿原は草原化へ進んでいる。








 大阿原湿原から、もと来た林道を戻り、「御所平お花畑」の下まで歩く。途中「八ヶ岳展望台」を通るが、展望なし。12.35分に「入笠湿原」に戻り着く。帰りは、湿原の真ん中を登る道を通る予定。山の上に電波塔の見える辺りがゴンドラ山頂駅だろう。










 13.00時にゴンドラ山頂駅到着。ゴンドラにマウンテンバイクを乗せて登ってくる人がいる。ここから下まで降りる道路がある様だ。急降下で怖いだろうね。ゴンドラからは、下に通路が見える。









 マウンテンバイクの競技はまだ行われているようだ。マイクの音が聞こえる。







 13.30分。食堂・喫茶で恒例のソフトクリーム。


 すぐ近くに「ゆーとろん水神の湯」という日帰り温泉を見付けて露店風呂堪能。






 諏訪南ICで乗り、松本ICで降り、平湯温泉へ抜け富山まで出て帰る。小松着9.00頃。予定通り。





        ■次回登山は、8/12-13長野県「唐松岳」へ■


 

表紙へ戻る